春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

部屋の湿気がひどい!部屋の湿気は建物自体が原因の可能性が!?

スポンサードリンク

季節にかかわらず、湿気がひどい家に住んでいる方は、年中湿気に頭を悩ませてる方もいらっしゃるかと思います。

 

ジメジメして嫌な気持ちになるのはもちろん、生乾きのような嫌な臭いや、カビなど、湿気には困ることも多いのではないでしょうか?

 

そんな湿気ですが、湿度の高い梅雨の時期じゃなくても湿気が高い部屋はあります。

部屋の湿気が高くなってしまう原因についてお話しします。

 

 

 

部屋の湿気がひどいのは建物のせい!?

f:id:otamesikun:20180416090712p:plain

夏でも冬でも、ひとつの特定の部屋だけ湿気がひどいという経験はありませんか?

 

湿気取りをたくさん置いて見たり、除湿機を作動しても、隠れた部分がカビていた…そんな悲しい事を経験された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんな湿気ですが、原因としては建物自体に原因がある事もあります。

 

部屋の構造が原因

まず原因として考えられるのが、「部屋の構造」です。

 

南向きで風が通るように窓が設置されていれば問題ないのですが、南向きではない部屋の構造の場合や、窓の位置の都合でうまく風が通らない場合などは湿気がこもってしまうことがあります。

 

またお風呂などと隣接している部屋ではどうしても湿気がこもってしまい、換気扇をつけていても、完全には湿気を取りきれずこもってしまう事があるのです。

 

また乾燥を気にして加湿器を付けっぱなしにしていると、当然の事ながら湿度はどんどん上がっていきます。

 

乾燥している環境ではウイルスが繁殖しやすいという話がありますが、湿気がひどいのも同じくウイルスや菌が繁殖します。

 

湿度計などを置いて、高すぎず低すぎず適度に設定するのが大切なのです。

 

建物のつくりが原因

また部屋の湿気の原因として「建物自体のつくり」もあります。

 

防虫の為や、隙間風などが入ってこないように、最近の建築方法では、一切の隙間なく密閉したような状態で建物を建設します。

 

密閉容器を想像してもらうとわかりやすいですが、完全に密閉されていると風が一切通りません。

 

つまりこのような部屋の中で洗濯を干したり、お風呂に入ると、湿気は上がっていく一方だと言うことが想像できると思います。

 

適度に湿気を逃がしてあげるための窓や通気口が必要になるわけです。

そのためには毎日窓を開けて換気をして、風を通して空気を入れ替えてあげる必要があると言えます。

 

 

なお、この空気入れ替えの時に忘れやすいのが押し入れやクローゼットの中です。

湿気は布製品に沢山吸収されます。

 

衣類や布団などが多く入っているクローゼットなどは家の中で一番湿度の高い場所と言っても過言ではありません。

 

空気を入れ替える時に、クローゼットの扉も開け、出来る範囲の中身を取り出し、広げてあげることで、湿気を逃がしてあげることができます。

 

クローゼットの空気入れ替えを忘れていると、奥の方に置いてあるものから次第にカビが生えていた…なんて話も少なくはないのです。

 

大切な物をたくさんしまっているクローゼットだからこそ、必ず空気を入れ替えてあげましょう。

 

部屋の湿気がひどいという理由で管理会社に修理依頼できる?

f:id:otamesikun:20180416090658p:plain

部屋の湿気がひどいと、その部屋を借りていても住みたくないという方もいらっしゃるはずです。

 

また引越し前の状況では湿気についての把握がしずらく、引っ越してから「実は湿気がひどかった」なんて事もあるでしょう。

 

そんな時、湿気がひどいからという理由で管理会社さんに修理を頼むことはできるのでしょうか?

 

先程、湿気がひどい理由は建物の構造自体に原因がある場合もある。と書きましたが、管理会社さんに修理を依頼できるかできないかは、その状況によると言えます。

 

例えばある日突然湿気がひどくなり、その原因を探したところ、長年の劣化による排水管の壊れや、屋根が劣化したことによる雨漏りなどが原因の場合、入居者さんが直接危害を加えた訳ではないので、管理会社さんの方で対処してくれる場合があります。

 

でずが、例えば入居者さんが毎日湯船にお湯をはっているような状況で、入浴時間以外も湯船にお湯をはったまま、お風呂のドアを開けっぱなしにしていると言う場合だと、どうでしょう。

 

窓も開けず換気もせず、換気扇も回していないような環境で「湿気がひどいからどうにかしてくれ」と入居者さんから連絡がきても、それは入居者さんが気をつけるべきだったと言う事はわかると思います。

 

このように状況に応じて、なにが出来る対策はあったのか、あったとしたらその対策をしたのか、対策をして努力しても解決できないほどの湿気だったのかなど、様々な点を考慮して計算されますので、一概にも「湿気がひどいと管理会社が解決してくれる」とはいかないようです。

 

まとめ

f:id:otamesikun:20180416090647p:plain

普段から目につくところでも、つかないところでも湿気は少しは必ずあるものです。

それをいかに自分が対策するかどうかで、住みやすさも変わると思います。

 

どうしようにもならないような、ひどい状態の場合は、管理会社さんと相談したりお話しすることで何かしらの対策をしてくれる場合もありますので、自分自身の落ち着ける住み良い部屋作りのために、まずは自分から対策をしていくことが大切だと思います。