春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

夏バテの腹痛はどうすればいい?知っておくべき対策を要チェック!

スポンサードリンク

暑い日が続き、やる気もわかないし食欲もない…。

そんな時になぜか腹痛が起こるという方はいませんか。

 

何も食べていないのに、なぜお腹が痛くなってしまうのでしょうか。

今回はそんな夏バテによる腹痛の原因や対策についてお話します。

 

ぜひ皆さんも夏に備えてご覧ください。

 

 

夏バテの腹痛の原因は何?

f:id:otamesikun:20180422153337p:plain

夏になると腹痛を起こしたり、またお腹の調子がよくない事がありませんか。

実はそれにはちゃんとした理由があるのです。

 

冷たい食べ物

夏になると、暑さのあまり食欲がわかないという方もいらっしゃるでしょう。

ですが食べなくても汗をかくので、冷たい飲みものやアイスなどのヒンヤリしたものを多く食べがちです。

 

その上、何も食べ物を食べていなかったり、また好きなものばかり食べていると、その冷たさにより、胃腸が突然激しく働いてしまうのです。

 

空っぽの胃に突然冷たいものが入ってきて、胃腸がビックリしたというイメージです。

それにより胃腸が過剰に活動することで、腹痛などを引き起こします。

 

気温差によるもの

また夏は薄着をしていることが多いですね。

それにより外気温は暑くても、知らず知らずのうちに内臓が冷えてしまっているというのも原因の一つです。

 

またもう一つ考えられる原因としては自律神経が乱れることが原因と思われます。

外は暑いのに、帰ってきてクーラーに当たったり、そのような気温の激しい変化に身体が追いつかず、次第に自律神経も乱れがちです。

 

またすごく汗をかいたり、疲れたのに熱帯夜によりなかなか眠れなくて寝不足になったり…そのようなことから夏場は自律神経が乱れてしまうことが多いのです。

 

それにより、頭痛や胃腸の不調を招き、腹痛などの原因にもなります。

このように夏には、胃腸に負担のかかる機会が多いということがわかります。

 

かと言って飲み物を飲むのを控えてしまうと脱水症状を起こす原因にもなってしまいますし、クーラーに当たるのをやめてしまうと室内であっても熱中症を起こす可能性すらあります。

 

それらを止めるのではなく、「適度に」することこそが大切です。

 

夏バテによる腹痛は食事と水分補給で対策!

f:id:otamesikun:20180416090712p:plain

では一度、腹痛になってしまったあとはどうすれば良いのでしょうか。

一度腹痛を起こすと、より痛くなってしまうことを防ぐために、何も飲まず何も食べないというかたも多いでしょう。

 

夏バテにより引き起こされた腹痛には、それは逆効果となります。

まずはなにより「脱水症状」を引き起こすのを予防しなければなりません。

かと言って冷たいものを飲むのは逆効果です。

 

常温の水やスポーツドリンク、経口補水液などを少しずつこまめに飲みましょう。

 

常温の水は、最近ではコンビニエンスストアなどでも売られてますので、そちらを利用するのも良いですし、経口補水液は家に1本以上常備しておくと良いでしょう。

 

また何も食べないのも良くないので、暑い日であっても暖かいうどんなどの消化に良いものを少しでもいいので食べるようにしましょう。

 

今の症状を良い方向へ導くには、とにかく今以上に身体を冷やさないことが肝心です。

たとえ暑い日であってもキンキンに冷えた飲み物を飲んでは脱水対策にはなりません。

 

常温の飲み物の方が身体との温度差が少ないため、胃腸に優しいだけでなく、早く身体に吸収されます。

 

1時間でも早く症状が改善するように、以上のことに気をつけながら、早く回復することを心がけましょう。

 

まとめ

f:id:otamesikun:20180415155559p:plain

いかがでしょうか。

暑い夏は誰しもが夏バテによる腹痛を起こす可能性があります。

 

しっかり水分補給をして、しっかり食べていても、自律神経により腹痛を起こすことも十分ありえます。

 

日頃から腹痛を起こさないようにする意識が大切ですが、万が一腹痛が起こってしまった場合にも適切な対処をすることで、それ以上の悪化を防ぐことができます。

 

暑い夏はやる気もなくなりがちですが、自分の身体を第一に考え、みなさんも暑い夏を頑張って乗りる工夫を心がけましょう。