春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

盆踊り曲ランキング!夏祭りで日本一定番の盆踊り曲を大発表!

スポンサードリンク

夏になると、大小さまざまな単位で夏祭りが行われますね。

 

その夏祭りで必ずと言っていいほど行われるのが盆踊りでしょう。

子供からお年寄りまで楽しめる夏の風物詩でもあります。

 

全国的に有名な盆おどりの曲もあれば、その地域に長く伝わる曲など趣向を凝らした盆踊りが開催されています。

 

そんな盆踊りの曲でも人気の曲はあるのでしょうか。

日本を代表する盆踊りの曲とその振付について記事にしました。

  

盆踊り曲ランキングベスト3はこれ!

f:id:otamesikun:20180612160715p:plain

各地方に伝統的な盆踊りの曲はありますが、全国的に有名な曲もあります。

「これこそ盆踊り」と言われるランキングベスト3を選んでみました

 

東京音頭

歌い出し「踊り踊るなら 東京音頭」

 

プロ野球のヤクルトスワローズの応援歌としても採用されているので、4月~10月の間で聞くことが出来ます。

元々は日比谷公園で行われている盆踊りの曲でした。

(当時は丸の内音頭)

 

レコード化されたことを機にヒットして、全国でもおなじみの曲となりましたね。

ただ、野球好きの私にとっては、盆踊りの名曲というより、ヤクルトスワローズの応援歌の意識が大きいですが(笑)

 

ソーラン節

歌い出し「ヤーレン ソーラン ソーラン…」

 

個人的にはこの曲が1位と思っています。

全国的に有名なイベントとなった「YOSAKOIソーラン祭り」では、どのチームもこのソーラン節で踊っています。

 

それまでも有名だったソーラン節ですが、このイベントをきっかけにさらに著名になったと言えます。北海道ではこの曲が盆踊りとしては一番馴染みがあるでしょう。

 

漁師町で歌われていたのが起源と言われています。

 

 

炭坑節

歌い出し「月が出た出た 月が出た」

 

私は子供の頃、普通の演歌だと思っていました。

盆踊りというより、三橋美智也さんがCMで良く歌っていたのを覚えていたからです。

 

盆踊りの歌と知ったのはずいぶん後からです。

福岡県の炭鉱町が起源ですが、場所によっていろいろな歌詞や歌い方があります。

 

それぞれの炭鉱町の特色を出していたのでしょう。

ただ、少なくとも盆踊り会場でこの曲を聞いた記憶はないですね。

 

 

盆踊りの曲の振付ってどこで覚えるの?

f:id:otamesikun:20180612160701p:plain

手や足でリズムを取って、独特の動きをしているように見える盆踊りですが、よく見ると複雑な動きはほとんどありません。

 

庶民が気軽に踊れるのが一般的なコンセプトだと思いますので、簡単な踊りがほとんどです。基本的に盆踊りは複雑で難しいものではありません。

 

コンテストや大会に出るのならそれなりの準備は必要ですが、飛び入りで参加するような盆踊りは隣や前にいる人の見よう見まねで十分ではないでしょうか。

 

周囲と同じように踊っていればよいです。

あまりにひどい様なら誰かが教えてくれるはずです(笑)

 

盆踊りによっては伝承文化の一環として、後継者へ教える場もあります。

大事に育まれている踊りがあることも確かです。

 

私も子供の頃、住んでいた町の盆踊りで強制的に踊らされました。

曲は「北海盆歌」でした。

 

もちろん踊りなんて知らないのですが、周囲の大人たちの動きを愚直に真似していましたよ。上手く踊れたかは分かりませんが、非難されることもなかったです(笑)

 

全国的なイベントなった「YOSAKOIソーラン祭り」について言うと、大学生のチームや有志が集まったチームは、定期的に練習を開いていますね。

 

どのチームも「大賞」を目指しているので、練習もハードのようです。

その練習に付いて行けずチームを離れる人もいるようです。

 

ここまでくるとちょっと別格かも知れませんね。

 

まとめ

f:id:otamesikun:20180612160646p:plain

ランキングを調べているときに「ドラえもん音頭」も出てきました。

入れようか迷いましたが、伝統芸能としての盆踊りを紹介することに。

 

最近は盆踊りに参加する機会はありませんが、子供の頃を思い出して、どこかの盆踊りに参加しようか…と少し思うようになってきました。