春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

カラーボックス本棚の作り方!100均グッズでリメイク収納方法!

スポンサードリンク

ホームセンターなどで安く手軽に手に入れることができる「カラーボックス」。

そんなカラーボックスに100均グッズを組み合わせるだけで、様々なアレンジができることをご存知ですか?

 

今回はそんなカラーボックスを利用したリメイク方法や様々な活用法についてご紹介します。

 

 

100均グッズを活用したカラーボックス本棚の収納術!

f:id:otamesikun:20180509182846p:plain

様々なアレンジができるカラーボックスですが、多くの方が3段カラーボックスのままそれぞれに収納したり、ボックスを入れて引き出し風にしてみたり、という使い方をしているのではないでしょうか。

 

100円ショップで購入できる「あるもの」を組み合わせるだけで、カラーボックスがなんと「本棚」に早変わりしてしまう方法をご紹介します。

 

この方法を使えば、本来のカラーボックスのまま本を入れた時にできる「デッドスペース」をなくすことが出来ますので、さらに収納力が高まります。

 

みなさんもぜひ試してみてくださいね。

 

まずはカラーボックスを縦置きにします。

そこに、100円ショップの「折りたたみラック」を置くだけなんです。

 

折りたたみラックは、両側の脚となる部分が折りたためるタイプのラックで、主に収納用品売り場やキッチングッズのコーナーに置いてあります。

 

高さや幅のサイズも様々ですので、置きたい本が漫画なのか、文庫本なのか、辞典なのか…その本の高さに合わせたものを使えば、今まで無駄なスペースとなっていた本の上の部分を有効活用できます。

 

本を置き、その上に折りたたみラックをおけば本の上にものを置けるのです。

 

また本を重ねても良いですし、収納ボックスをおけば他の物も収納できますね。

カラーボックスを横置きにして使う場合にも同じ使い方ができるのでとても便利です。

 

カラーボックス縦置きの場合、スペースの都合上では折りたたみラックを2段重ねにすることも可能です。

 

ですが耐久できる重さが決められてますので、重たいものは折りたたみラックの上には置かず、一番下に置くことをオススメします。

 

この方法をつかえば、例えばカラーボックス横置きの場合、横に3段、縦に2段というように、多くのスペースを確保できますので、より収納力が高まります。

 

みなさんもぜひこの「折りたたみラック」を有効活用して、カラーボックスをより便利に使用してみてください。

 

カラー ボックス本棚 以外にも便利な活用法が!?

f:id:otamesikun:20180509182831p:plain

さきほどはカラーボックスをより便利な「本棚」として使用する方法をご紹介しました。

 

では他にはどんな活用方法があるのでしょうか。

 

特にオススメなのが「ボックス」を使用する方法です。

 

カラーボックスにそのまま物を収納すると収納できる物が限られてくるだけでなく、あまり無理にいれると崩れてくる可能性もあります。

 

そんなときは100円ショップで手に入るボックスを利用しましょう。

100円でも紙製のものから、布製のもの、またデザインやサイズも多く取り揃えております。

 

カラーボックスを横置きにし、その大きさにあった収納ボックスを3つ入れるだけで見た目にもおしゃれになります。

 

その横置きカラーボックスの上にテレビをおけば、テレビ台にも早変わりですね。

またボックスを置かずに、カーテンを取り付けてもおしゃれになります。

 

カラーボックスの大きさにあった「つっぱり棒」も100円ショップで購入することができます。

 

さらに縦置き用カラーボックスカーテンも販売されていますし、横置き状態でカーテンを付けたい場合は「カフェカーテン」として売られているものを切ってつかうとピッタリです。

 

このように100円ショップのグッズを使うだけで、カラーボックスがさらに便利に活用できますので、ぜひ試してみてください。

 

まとめ

f:id:otamesikun:20180509182814p:plain

いかがでしょうか。

100円ショップにも様々なグッズがあり、常に新しいデザインのものが新発売されています。

 

みなさんの趣味にあうデザインを選び、カラーボックスと組み合わせるだけでインテリアとしても、とても素敵なオリジナル家具が作れますので是非チャレンジしてみてくださいね。