春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

連休の過ごし方は家族でどうやって過ごす?お勧めな過ごし方をご紹介!

スポンサードリンク

子供たちにとって、家族全員が家に揃う休日はとても嬉しいものです。

休日が一日だと出来ることが限られてしまいますが、連休となると出来ることが増えてきますね。

 

今回はそんな連休を有意義なものにするために、おすすめの連休の過ごし方を紹介します。

 

みなさんも是非いい思い出作りのために参考にしてみてください。

 

 

 

子育て家族におすすめな連休の過ごし方!

f:id:otamesikun:20180417102219p:plain

パパが1日だけお休みの日は、パパをゆっくり休ませてあげる方もいるでしょう。

 

ですが、子供達は家族全員が揃っていることにウキウキしています。

連休となると尚更ですね。

 

連休なのに家に閉じこもっていると、子供たちは退屈し、機嫌が悪くなってしまう子もいると思います。

 

2連休から3連休、またゴールデンウィークなどの大型連休には、いつもは行けないような遠いところへの旅行をオススメします。

 

ゴールデンウィークは、おじいちゃん、おばあちゃんのところへ行く方も多いと思いますが、2連休だとどうでしょうか。

 

休みが2日の場合、新幹線に長時間乗ったり、飛行機に乗って出かけるには、ハードスケジュールとなってしまいます。

 

2連休の場合はそこまで遠出はしなくとも、普段の休日にはできない事をしてみましょう。

 

例えば乗ったことのない新幹線や電車に乗り、隣の都道府県へおでかけ!なんてことも良いと思います。

 

休日1日目に、朝新幹線に乗って、近隣の都道府県へ行ってみましょう。

駅にはオススメ観光地が書いてある案内板があることが多いですし、お子さん連れでしたら、遊園地や水族館、動物園に行っても良いですね。

 

いつもは見れないようなお魚や、動物に会えると子供だけでなく大人も楽しむことができると思います。

 

夕方頃まで楽しんだら、その地のご当地食材や、お土産を購入して自宅へ向かいます。

 

翌日は家で休憩をするようにしてあげると、パパにしっかり休ませてあげることもできますね。

 

連休2日目には、お土産として買った食材をつかって夕食を作っても、いつもとは違う特別感を味わうことも出来ると思います。

 

休みが1日だと、このようなスケジュールをたててしまうと、帰ってきてからゆっくり休むことも出来ずに、翌日仕事…なんてことにもなりますので、2連休ならではの過ごし方ですよね。

 

 

お金をかけずに家族で楽しめる連休の過ごし方!

f:id:otamesikun:20180417102234p:plain

先程は新幹線に家族で乗る予定でしたので、どうしてもお金が掛かってしまいます。

 

パパのお休みが毎週土日曜日の場合、毎週お金をかけては家計がピンチ!なんてことにもなりかねません。

 

そこで、お金はかけずに家族で楽しめる方法をご紹介します。

お給料日前や家計を節約したいときなどに参考にしてみてください。

 

その1、「家族でいつもの公園へ」

 

いつもお子さんとママで行っている行きつけの公園へ、家族で出かけてみましょう。

お子さんはパパが居ることで特別感がわき、いつもと同じ遊具でも、いつもとは違う視点で遊ぶことが出来るかもしれません。

 

また、お花が綺麗な時期でしたら、簡単なお弁当を作って、レジャーシートを敷いて食べてもいいですね。

 

決して遠出はしなくとも、ピクニック気分が味わえると思います。

 

その2、「雨の日はとことん家で遊ぼう」

せっかくの連休なのに天気が悪くて出かけることができないとき、家の中で引きこもっていては、子供が退屈してしまいます。

 

そんなときは、パパとママの出番です。

パパとママが幼い頃に作ったことがある「手作りおもちゃ」をお子さんと作って遊んでみましょう。

 

「割り箸で作るゴム鉄砲」や、女の子でしたら「折り紙」などでも良いですね。

 

普段あまり長時間一緒に遊べないからこそ、パパの知恵をふりしぼって、お子さんと工作などをしてみてはいかがでしょうか。

 

きっと「パパすごい!!」と喜んでくれるでしょう。

 

まとめ

f:id:otamesikun:20180417102248p:plain

このように家族が一緒に過ごせる休日を、ただ何もせずに過ごすのではなく、特別な思い出作りのために、いつもとは違う特別な事をして過ごしてみましょう。

 

お子さんが大きくなるにつれ、休日でも部活や、遊びに行ったりと、家族全員が揃う機会は年々減っていってしまいます。

 

家族全員が揃う貴重な時間、みなさまも特別な思い出作りをしてみてくださいね。