春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

小学生の修学旅行の持ち物!小学校のしおりに書かれていないグッズとは!?

スポンサードリンク


小学生にとって、初めての修学旅行。

6年間の集大成ともいえる最大のイベントですよね。

 

たった1泊2日とはいえ、子どもはワクワクドキドキに違いありません。

しかしわが子と離れて宿泊するとなると、ママはいろいろと心配になりますよね。

 

何を持たせればいいの?

もらってきたしおりに載っている物だけ準備すればいいの?

親にとっても初めてのこと。

 

日にちが近づくにつれ、持ち物に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「小学生の修学旅行の持ち物で忘れちゃいけない持ち物」と「小学校の旅行であったら便利な持ち物」を紹介します。

 

小学生の修学旅行の持ち物で忘れちゃいけない持ち物

f:id:otamesikun:20180528092141p:plain

生理用品+生理用ショーツ

女の子は絶対に忘れてはいけない物なのに、しおりには記載されていない場合が多いでんです。

 

修学旅行は大体6年生で行くので、子どもは12歳。

生理がいつ始まってもおかしくない年齢でもありますので、まだ始まっていない子にも持たせたほうが安心ですよ。

急に生理になったときの対処法や、生理用品の使い方などをしっかり説明しておきましょう。

 

常備薬

普段の生活でよく使用しているものがあればもたせましょう。

下痢をしやすい・腹痛をおこしやすい子には整腸剤、アトピーなどで湿疹がでやすい子にはかゆみ止め、生理痛が辛い子には痛み止めを持たせると安心です。

 

痛み止めは生理痛だけではなく、頭痛や歯の痛みが辛いときも使えますよ。

また修学旅行の時期によっては、花粉症対策の薬も必須です。

 

車酔い対策

車酔いしやすい子にはバスでの移動が多いため、酔い止めの薬を必ずもたせましょう。
せっかくの修学旅行が、体調不良で楽しめないなんてことになったら悲しすぎます。

 

薬を安全に飲めるように、使用方法をしっかりと確認しましょう。

また子どもが吐き気を催しても自分で対処できるよう、エチケット袋を持参させましょう。

 

エチケット袋がない状態で嘔吐してしまったら、本人だけではなく周りの友達にも迷惑がかかる恐れがあります。

 

小学生の旅行であったら便利な持ち物

f:id:otamesikun:20180427103646p:plain

エコバッグ

お土産などの荷物が増えたときのために、折り畳めるサブバッグがあると便利です。

 

インスタントカメラ

最近若い人たちの間でブームになっているインスタントカメラ。

デジカメなどの本格的なカメラを禁止し、「写ルンです」のようなインスタントカメラを推奨している小学校が多いんです。

 

万が一本格的なカメラを破損・紛失したとなると、子どもが絡んでくるとトラブルの原因になりますので、インスタントカメラを持たせた方が安心でしょう。

またインスタントカメラは、スマホやデジカメのようにパシャパシャと撮ってしまうと、あっという間に撮り終わってしまいます。

 

インスタントカメラを使ったことのない子には、しっかりと使い方を確認しておくことをおすすめします。

 

予備の現金

財布を落としてしまった、またはみんなとはぐれて迷子になってしまった。

そんなアクシデントが起こったときに数千円の現金があれば、タクシーに乗ってホテルまで戻ることもできます。

旅行先でトラブルにあった場合のため、数千円の予備の現金は持たせるようにしましょう。

 

防犯グッズ

修学旅行生を狙ったカツアゲなどのトラブルに巻き込まれるケースが発生しています。

ある程度のおこずかいを持ち、土地勘もない小学生は犯罪者のターゲットになりやすいんです。

 

万が一犯罪に巻き込まれそうになっても子どもが防犯ブザーを鳴らせば、危険を回避できるでしょう。

防犯ブザーはこちらの記事も参考にしてくださいね。

otamesikun.hatenablog.com


まとめ

f:id:otamesikun:20180528092125p:plain

修学旅行に必要な物が決まったら、さっそくチェックリストを作りましょう。

そして持ち物がすべて揃ったら、忘れ物がないか確認することが大切です。

 

学校で配布されたしおりと、作ったチェックリストみながら、1つずつ確認していくとわかりやすですよ。

準備を万端にして、思い出がいっぱいの楽しい修学旅行になりますように。