春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

鮎の塩焼きはフライパンで作れる!簡単に美味しく焼ける秘密のコツ!

スポンサードリンク

川魚と言えば、鮎やマスが思い浮かびますが、食べ方と言えば、やはり塩焼きでしょう!

お魚に塩をまぶして、炭火で焼いた川魚はクセがなくとってもおいしいです。

 

パリっと焼けた皮に、ふっくらとしたあっさりめの白身に塩味が効いていて、香ばしくて海魚にはない味です。

 

うちの娘たちもあまりお魚が好きではありませんが、レジャーなどで釣って食べる塩焼きはものすごく良く食べます。

 

でも、鮎をおうちで食べる場合はどうするしたらいいのか・・・。

やっぱり一番のおすすめは塩焼きですが、おうちのフライパンでも美味しく焼けるコツを調べてみました。

 

これでおうちでもおいしい鮎の塩焼きが食べられますよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

フライパンで作る鮎の塩焼きの作り方! 

f:id:otamesikun:20180612160053p:plain

それでは作り方をみていきましょう。

 

用意するもの

・鮎(適量)

・塩(適量)

・すだちやレモン(お好みで)

・キッチンペーパー

・クッキングシート

・フライパン(鮎が入る大きさのもの)

 

調理方法

1)まず、鮎の下ごしらえをします

とれたての場合は水洗いしてヌメリを取り、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取ります。

(冷凍の場合は自然解凍した後、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。)

 

それから、お腹から肛門に向かって強く押して、中にたまっているフンを押し出します。

 

内臓は取り除かなくても食べられますが、取り除く場合には、おしりから浅く包丁を入れて、首元まで切り込みを入れましょう。切れ目から指を入れて内臓や血合いをかき出します。

 

その後でしっかりと水洗いし、キッチンペーパーでしっかりと拭き取りましょう。

 

2)塩を振る

塩の量は本当にお好みですが、わりとしっかり振る方がパリっと焼けておいしいです。

特に尾びれや背びれなどのひれに、しっかりと塩をまぶすと奇麗に焼けます。

 

3)フライパンで焼く

フライパンを少し温めてクッキングシートを敷き、その上に鮎を並べます。

フタはしないで、中火~弱火で焼き、皮がくっつかないように水分が出てきたら、少しずつづらして焦げ付かないようにします。

 

クッキングシートが焦げ付いてどうしようもない場合は、クッキングシートを替えましょう。

こんがりと焼けてお腹の水分がなくなれば出来上がりですが、だいたい15~20分ほどで焼きあがります。

 

火を止めた後にフタをして、5分くらい蒸らすとしっかりと火が通りますよ。

お皿に盛って、お好みで塩やすだち、レモンをかけていただきましょう。

 

 

鮎の塩焼きをフライパンで作るときのコツと注意点は? 

フライパンで塩焼きを作る場合には3つコツがあります。

 

1)油は使わずにクッキングシートに乗せて、中火~弱火でじっくりとゆっくり焼き上げましょう。

2)焦げやすいひれにしっかりと塩をまぶしてから焼きましょう。

3)火の通り具合が気になる場合は、火を止めた後に蒸らしましょう。

 

 

鮎の塩焼き以外のレシピ

塩焼き以外にも、鮎をおいしく食べる調理方法があるのでご紹介します。

 

ホイル焼き

塩焼きと同じく下ごしらえをしてから、鮎をアルミホイルでしっかりと包みフライパンに並べます。

 

フライパンに底から1㎝くらいまで水を入れて、フタをしてから中火で20分ほど蒸し焼きします。

 

それから、フタを取ってアルミホイルを開いて、強火で水分を飛ばしたら出来上がりです。

ふっくらした鮎はそのままでもおいしいですが、お好みで塩やしょう油、ポン酢やレモンなどをかけてもおいしいですよ。

 

甘露煮

圧力なべを使うと短時間で骨まで柔らかくなりとってもおいしいです。

塩焼きと同じように下ごしらえをし、料理酒、砂糖、みりん、しょう油などのお好みの味付けで煮るだけです。

 

塩焼きとはまた違った鮎のおいしさを味わうことができますよ。

 

炊き込みご飯

ひと手間プラスですが、ご飯と一緒に炊飯器入れてスイッチオンするだけで、おいしいこと間違いなしのレシピです。

塩焼きと同様に鮎を下ごしらえし塩を振って酒につけた後にグリルでしっかり焼き目をつけます。

 

炊飯器にお米、料理酒、みりん、しょう油、だし、規定量になるまで水を加え、上に焼いた鮎を乗せて普通に炊きます。

 

 

さいごに

f:id:otamesikun:20180612160105p:plain

鮎は英語でSweet Fishといい、文字通り甘いお魚で、日本では香魚というくらい独特の香りが楽しめます。

 

鮎は臭みが少なく骨まで食べやすいお魚ですので、お子さんにもぜひ味わっていただきたいものです。