春夏秋冬

季節のお役立ち情報を配信しています

夏の疲れを取る食べ物!余計に体力消耗する夏にピッタリなのって? 

スポンサードリンク

暑い季節は体力的にも精神的にも疲れがたまりやすく、なかなか疲労回復できないものではありませんか?

 

夜が暑いと寝苦しくて睡眠不足になりますし、冷房による室内外の温度差で体がついていけなかったりします。湿度が高いと汗が出にくく体温調節がしづらいですし、空気がまとわりついて不快指数も高水準です。

 

夏バテや熱中症で体力がなくなったり、食欲がでなかったり、冷たいものを飲みすぎたり食べすぎたりで胃が疲れたりもするでしょう。

 

そんなときに夏の疲れにっぴったりの食べ物をご紹介します!

食事から夏の疲れを吹き飛ばしちゃいましょう!

 

   

夏の疲れを取る食べ物・食材一覧! 

f:id:otamesikun:20180620100351p:plain

バランスの良い食事が大切ですが、中でも、疲労回復に有効であるとされている「タンパク質」「クエン酸」「ビタミンB1」を含んだものがおすすめです。

 

「ビタミンB1」や「ビタミンB2」は代謝を助け、特に「ビタミンB2」は疲労物質の乳酸を除去するのに必要になるので、疲れたときは積極的に摂ると良いでしょう。

 

「タンパク質」はご存知の通り、血肉になるので食べると元気になります。細胞やホルモン、酵素や免疫などはタンパク質が主成分ですので、逆にタンパク質が不足すると疲れやすく元気が出ないので、不足しないように摂りましょう。

 

「カルシウム」や「鉄」などのミネラルは体の調子を整え、疲れやすさを軽減してくれますので、こちらも積極的に摂るように心がけましょう。

 

「クエン酸」はクエン酸回路などでも有名ですが、エネルギーを生成するのを活性化させる物質ですので、疲れたときには食事に取り入れるようにしましょう。

 

食材別のおすすめ一覧です。

豚肉

部位にもよりますが、お肉の種類の中でも「ビタミンB1」が多い優れたタンパク質です。

 

夏のフルーツ(柑橘類、キウイフルーツ)

夏の果物は酸味があり爽やかで食べやすく、クエン酸が豊富なものが多いです。

 

夏野菜

ビタミンやミネラルが豊富で、抗酸化物質を含むものが多いので、野菜を調理する際には旬である夏野菜を使うようにしましょう。

 

トマトやキュウリ、ナスやピーマンなど、カラフルなのが特徴です。

ネバネバ成分の含む食材も夏のものが多く、オクラやモロヘイヤ、長いもなども夏野菜です。

 

甘酒

飲む点滴といわれるほど栄養が豊富で、とても優れた発酵食品です。

冬のイメージがありますが、昔は夏に飲まれていて、ウナギに並ぶ夏の疲労回復の食材です。

 

そのまま飲んでもいいですし、飲みやすいように炭酸やピーチなどのジュースで割ったり、調味料として料理に加えても良いです。

ただし、アルコールが入っているものは未成年では避けましょう。

 

旬の食材、刺激物

旬の食材は、その季節に合った効果のあるものがほとんどで、年中食べられる食材でもその傾向が見られます。また、その食材がおいしいのも旬の時期なので、どんな食材がいつが旬なのかを知っておくと良いでしょう。

 

辛味や酸味は食欲不振の時に適度に取り入れると、食事がとりやすくなります。

キムチや豆板醤、トウガラシやショウガなど辛み成分も上手く調理に取り入れると、食欲増進の手助けになります。

 

そもそも夏の疲れって?

f:id:otamesikun:20180614091832p:plain

一般に夏バテと呼ばれる症状ですが、これは個人差が大きく症状も様々です。

 

先ほど挙げたように、体のだるさや睡眠不足、集中力の低下や食欲不振、胃もたれなども含まれます。

 

風邪ではないようだけど、なんか体がつらくて疲れが取れない、というような症状の人が多いのではないでしょうか。

 

原因としては、気温の上昇に伴う体温調節のために汗をかくことで体力が失われたり、体内の水分バランスが崩れたり、冷房などの使用により室内外の温度差で自律神経が乱れて、冷えや不眠症など様々な症状を引き起こします。

 

その他にも、冷たいものの摂りすぎで胃が疲れてしまい、胃もたれや食欲不振などが起こります。

 

これらの症状を合わせて夏バテと呼んでいますが、大人より体温調節が上手くできない子供やお年寄りには大変危険ですので、注意しましょう。

そんな夏バテには体力回復が一番のポイントなので、バランスの良い食事と十分な睡眠が重要になります。

 

昔から言われていますが、辛いものやのど越しの良いもの、消化の良いものが夏バテに効果があるといわれています。

そんな中で、最近注目の夏の疲れにぴったりの食べ物を調べてみました。

 

夏の疲れを取る食べ物・食材を使ったおすすめ料理! 

ここでは先ほど紹介した食材を使った、おすすめのレシピをご紹介します。

 

夏野菜カレー

豚肉を使うとさらに効果的、いろんな夏野菜を入れて作れば、食欲増進効果のある香辛料が使われているカレーは、夏にも子供にもピッタリのメニューです。

大人なら、スパイスやルウの辛さを選び、すこし辛めのものが食べやすいでしょう。

 

フルーツヨーグルト

食後の一品でも、朝の一品でもとってもおすすめです!

夏の果物をカットしてヨーグルトに加えるだけで、爽やかで栄養満点のデザートが出来上がります。

 

ヨーグルトはタンパク質ですし、素晴らしい発酵食品で、カルシウムも取れるので忙しい女性におすすめです。

 

キムチチャーハン

ご飯にマヨネーズと一緒に加えて炒めるだけでもとっても美味しいです!

冬もおいしいですが、普段の炒め物やスープに加えるだけで、辛味と旨味が増して食欲を刺激してくれます。

 

もちろん、そのまま冷ややっこやご飯などに乗せてもおいしいですよね!

キムチも優れた発酵食品ですので、ぜひアレンジに加えてみて下さい。

 

 

まとめ

f:id:otamesikun:20180620100320p:plain

暑くてぐったりすると、料理をするのもツラいし食欲がないと箸も進みません。

そうするとさらに疲れが取れずに、負のスパイラルにはまってしまいます。

 

疲れてるときは外食やコンビニ、総菜などを利用するのも一つの方法です。

疲労回復に最適な旬の食材を意識して、食卓に取り入れられると良いですね。